読書 エッセンシャル思考 今日は「エッセンシャル思考」という本を読みました! 一言でいうと、成果につながる行動に集中せよ、ということでした。 エッセンシャル思考とは逆の「非エッセンシャル思考」は、いろいろと頑張ってるのに成果が出ない、とい... 2020.12.22 読書
読書 がん保険 医療保険とかがん保険って、なんとなく生命保険と一緒に加入している人多そうですが、意外と保険金が給付される場面って限られているので、自分の保険の契約内容をよく見て見直し、不要だと思ったら解約して、その保険料を毎月貯金するほうがよさそうです。 ... 2020.11.23 読書
読書 習慣化 人間、なにごとも「習慣」がその人を作り上げているそうです。 良い習慣も、悪い習慣も含めて。 良い習慣はもちろん、運動する習慣とか勉強する習慣とかで、悪い習慣はお菓子を食べ過ぎるとかゲームしすぎるとか、そういう習慣です。 ... 2020.11.15 読書
読書 習慣が10割 人間は習慣でできている、といっても過言でないくらい、良い習慣や悪い習慣、あると思います。 「習慣化」のテクニックは、いろいろな本とかで話題にされていますが、「習慣が10割」という本の中では、 「人間は楽しいことし... 2020.10.16 読書
読書 ルイヴィトン ブックカバー 本好きなら、電車とか外で本を読むときに、マイブックカバーを使っているケースが多いと思います。 私も、昔Amazonで買ったブックカバーを長年使っているのですが、ルイヴィトンからもブックカバーが発売されてるっていうのを見て、驚き... 2020.10.13 読書
読書 1兆ドルコーチ しばらく前に、電車の中の広告で見かけて気になっていた「1兆ドルコーチ」という本を読んでみました。 何が「1兆ドル」なコーチなのかというと、伝説のコーチ「ビル・キャンベル」は、スティーブジョブズをはじめ、シリコンバレーの様々な起... 2020.10.11 読書
読書 アオアシ サッカー漫画で、「アオアシ」というマンガがあります。 まだ連載中で完結してないマンガなのですが、サッカー部に入った子供が、部活でアオアシを読むように顧問の先生に言われたらしく、欲しいと言うので試しに1巻から5巻まで買ってみました。 ... 2020.09.29 読書
読書 がん保険、医療保険は不要? この前、「お金の大学」という本が、本屋に平積みになっていたので買ってみました。 読んでみると、今まで「当たり前」と思っていたことが実は当たり前ではなくて、間違いだった、というのがわかり、ちょっとショックです(笑) ... 2020.09.23 読書
読書 スーパーベターになろう 日々の仕事とか生活、人生をゲームにしてしまう「ゲーミフィケーション」という考え方があります。 たしかに、ゲームのように仕事に打ち込むことができれば、「やる気が出ない」なんてことはなく、ワクワクしながら仕事ができそうです。 ... 2020.09.08 読書
読書 しあわせなハリネズミ サピックスの作文コンクールの指定図書で、昨日紹介した「夏に降る雪」は、高学年向けとされています。 で、低学年向けの「しあわせなハリネズミ」も、買ってきたので、さっそく読んでみました! 「しあわせなハリネズミ」は、... 2020.07.28 読書