ことわざ・慣用句

子供の中学受験のための問題集を一緒にやっていると、恥ずかしながら意外と知らなかったりすることって結構あります。

 

例えば、今日見たことわざで、

「鳥なき里のこうもり」

というのがありました。

 

優れた者のいないところでつまらない者が勢力を持って得意げにふるまうこと、らしいのですが、そんなことわざ初めて知りました。。。

 

他にも四字熟語で知らないものがいくつか。

 

・三拝九拝:何度も頭を下げて敬意を表したり物事を頼んだりする
・四分五裂:ばらばらになり秩序が失われた状態
・理非曲直:道徳的に正しいことと間違っていること

 

などなど。

 

 

大人でも知らないようなことを勉強する小学生って大変ですね・・・。

 

 

タイトルとURLをコピーしました