今日は小6の親御さん向け説明会に行ってきました。
モロ平日でしたが、有休申請して(笑)
これから受験本番まで、あと11月、12月、1月と3か月しかないですが、ここから伸びる子とそうじゃない子っていうのがいるようで。
2時間半くらいいろいろな話を聞いてきましたが、全体的なメッセージとしては、
「最後まであきらめるな!」
でした。
先生方、みなさん話が上手で、あっという間の2時間半でした。
いろいろメモしてきたので、自分の備忘録も兼ねてまとめておきます。
・今までやってきたことを淡々とやる→できることを増やしていく
・「●●中対策」なんてものは本質的にはないので、焦ってヘンテコな家庭教師に引っかからないように。目の前のことをブレずにやるのがポイント。
・親は環境整備をするのが仕事。
└健康管理:調子が悪いときは早めに休んで早めに復活
└情報収集:併願パターンを組む
・サピックスとして生徒が仕上がるのは冬期講習、正月特訓が終わったころ。それまではどんどん伸びるので勝手にあきらめたりしないこと。
・受験会場までの交通ルートは公共交通機関を使っての迂回ルートを調べておく→当日の公共交通機関の乱れによる遅れは救済されることが多いのであきらめない。
→逆に、自家用車を使って渋滞で遅れたらそれは救済されない恐れがあるのでできる限り公共交通機関を使う。
・受験会場は集合時間の30分くらい前に到着するようにする。
→早く到着しすぎても待つ時間が長いのも問題。
・服装は防寒重視で上着は脱ぎ着できるものを。靴は履きなれたものを履く。靴が合わないと意外とコンディションを左右する。
・休み時間中、友達とかいても答え合わせしない。(あっている保証はないから)
→終わった問題に一喜一憂しない。次の科目に全力投球。
・・・・などなど、受験期の心構えとかについていろいろ聞いてきました。
共通して言えることは「あきらめないこと」。
粘り強く努力できた子が勝つ世界のようです。