今使っている東芝のdynabookノートPCで、プリインストールされている東芝からのお知らせ、みたいなやつから通知があり、一部機種のバッテリーパックが発火の恐れがあるから、交換・回収します、とのこと。
これです↓
https://batterycheck.dynabook.com/BatteryUpdate/InformationJapan?region=TJPN&country=JP&lang=ja
ただ、自分の機種が対象かどうかがわかりづらく、確認するためにはバッテリーチェックプログラム(?)とかいう、変なソフトのインストールを求められるという、ユーザーアンフレンドリーな対応。
しかも、インストールして実行してみると、「あなたは対象外です」と出るだけのアプリケーション。。。
インストールする必要ってあったんでしょうか??
ヘンテコなアプリケーションをユーザにインストールさせるとか、なんだか東芝っぽい感じです(^-^;
個人的にdynabookは良いPCだと思ってたんですが、なんだかイマイチなので、次はNECにしました↓
ノートパソコン MSオフィスなし
今使っているノートPCが、もうそろそろ丸4年使っていることになるんですが、おそらく本体とディスプレイをつなげているヒンジ部分に通っているケーブルが断線した、もしくは断線気味なのか、無線LANが完全につながらず、ディスプレイ表示も、とある角度...
これでNECもダメだったら、高いLet’s Noteのパナソニックしか選択肢がなくなってしまう(笑)
もしくはMacユーザに鞍替えか?
もし新しく買ったNECもダメだととなった場合、安いメーカーのそこそこスペックのPCを2~3年おきに買い替える、というのが一番正解なのかも。
パソコンを新しくすると、最初のセッティングとか、データの移行とかがめんどくさいので、できるだけ1台のパソコンを長く使いたいのですが。。。
できるだけクラウド環境を使うとか、パソコンが変わってもあまり影響を受けない環境を構築、利用するしかなさそうです。