サピックスには、授業のクラスを成績順で分ける、という制度があります。
サピックスに限らず、日能研でもどこでも同じような制度はあると思うのですが、ウチの子が日能研、サピックスに通っていたのを見ていた感じでは、以下のような感じでした。
サピックス:偏差値や点数で明確にクラスが上下動する。すぐに上がったり下がったりする。
日能研:どの程度の偏差値や点数でクラスが上下動するのか不明確。授業態度とかも関係する??
通う教室や校舎によって違うのかもしれませんが、ウチの子が通っていた校舎ではこのような感じだったので、個人的には、なんだか良くわからない基準で上のクラスに行ったり行けなかったりする日能研スタイルより、サピックススタイルの方が分かりやすくて良いんじゃないかと思います。
サピックスの方のシステムの方が良いなぁ、と思うんですが、そこで問題になってくるのが、上のクラスに上がった後、組分けテストを受検しなかったら、2回までは上がったクラスをキープさせてくれるので、たまたまテストの結果が良くてクラスが上がった時に、わざとテストを受けないで、上のクラスに居ようとする、という小技を使う生徒が出現したりします。
個人的には、サピックスに通う目的は、サピックスで良いクラスに行くのが目的ではなく、勉強して中学受験で合格するのが目的だと思うので、その道中のテストの結果、そのクラスになるのであればそれが自然で、逆に無理して上のクラスに行っても、授業の難易度や周りの生徒との偏差値差があり過ぎてツラいんじゃないか?と思います。
・・・が、特に一人っ子とか、親御さんがかなり熱心なご家庭は、なんとしてでもより上のクラスに我が子を在籍させたい!という思いから、そのような作戦を取るご家庭も出てくるみたいですね。。。
翻って、ウチの子ですが、この前の月例テストでクラスが上がったものの、今週末、また組分けテストがあって、子供が受けてきたテストの手ごたえを聞くに、またクラス落ちしそうです。。。
組分けテスト、一回パスして受けさせなければ良かったかも(笑)